Amazon公式サイトにてAmazonギフト券を5,000円以上購入すると「1,000ポイント」貰えるキャンペーンを実施中! ➡

西荒川ダム50周年、塩原ダム40周年記念ダムカードの配布が決定!

ダムカード
どうも、はうやし(@hauyashi)です。

ダムカードについての情報です。

今年2019年、栃木県の矢板土木事務所で管理している西荒川ダムが竣工50周年塩原ダムが竣工40周年を迎えます。

これを記念して西荒川ダムと塩原ダムでは、それぞれ記念ダムカードの配布が決定しました!

記念ダムカードの配布は、毎年行われている各ダムの一般公開日(ダム見学会)当日より開始となります。

見学会の日程は以下の通りです。

  • 西荒川ダム:令和元(2019)年7月24日(水曜日)(10時00分から15時00分)
  • 塩原ダム:令和元(2019)年7月27日 (土曜日)(10時00分から15時00分)

 ダムカードはダムの概要が記載されたカード形式のパンフレットです。

そもそも『ダムカードってなに?』という方はこちらの記事にて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

無料で貰えるダムカードとは...?初心者必見「ダムカード」の見方・貰い方を徹底解説!
皆さんは、水を貯める巨大建造物“ダム”に興味はありますか? 実は今、ダム愛好家たちの間で「ダムカード」というものが人気を集めています。 ダムカードとは、ダムに関する情報が記載されたカード形式のパンフレットで、ダムや指定された配布場所に訪れる...
国内に500種類以上存在している“ダムカード”の基本について解説!

西荒川ダム50周年記念ダムカードについて

西荒川ダムでは、竣工50周年を記念して「西荒川ダム50周年記念ダムカード」の配布が行われます。

配布期間:2019年7月24日 10:00 から 2020年3月31日まで。

配布開始当日(7/24)は「ダム探検の旅inとちぎ ~ 年に一度のダム見学会(無料)~」が行われます。

西荒川ダム ダムカード配布場所

塩原ダム40周年記念ダムカードについて

塩原ダムでは、竣工40周年を記念して「塩原ダム40周年記念ダムカード」の配布が行われます。

配布期間:2019年7月27日 10:00 から 2020年3月31日まで。

配布開始当日(7/27)は「ダム探検の旅inとちぎ ~ 年に一度のダム見学会(無料)~」が行われます。

塩原ダム ダムカード配布場所

ダムカードの配布時間に注意!

西荒川ダム・塩原ダムを含め矢板土木事務所が管理しているダムでは、ダムカードの配布時間が15時00分までと短くなっています。

国土交通省や水資源機構が管理しているダムは17時頃まで配布しているところが多いので、その感覚で夕方に行くと配布時間に間に合わなかった!なんてことが予想されます。

時間に余裕をもって、早めに行動しましょう!

タイトルとURLをコピーしました