ダムカードについての情報です。
奈良県五條市にある「猿谷ダム」では、猿谷ダム完成から60周年を迎えたことを記念して「アニバーサリープロジェクト 猿谷ダム60周年パネル展」を全6回に分けて、2018年12月21日までの期間限定で開催しています。
また、このパネル展に来場した人に向けて、猿谷ダム60周年記念ダムカードの配布も行われています。(一部会場を除く)
今回の記事では、
- 猿谷ダム60周年パネル展
- 猿谷ダム60周年記念ダムカード
についてご紹介いたします。
ダムカードはダムの概要が記載されたカード形式のパンフレットです。
そもそも『ダムカードってなに?』という方はこちらの記事にて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

無料で貰えるダムカードとは...?初心者必見「ダムカード」の見方・貰い方を徹底解説!
最近、ひそかに人気を集めているダムカードについて詳しくご紹介いたします。 ダムカードとは? ダムカードは、ダムの情報が記載されたカード形式のパンフレットです。 ダムカードを発行しているダムもしくは指定された配布場所...
国内に500種類以上存在している“ダムカード”の基本について解説!
この記事のINDEX
猿谷ダム60周年パネル展について
2018年11月24日から12月21日まで、全6回に分けて「アニバーサリープロジェクト 猿谷ダム60周年パネル展」が開催されます。
開催期間、開催場所については次の通りです。
- 11月24日(土)9:30 ~ 11月25日(日)16:30
シダーアリーナ(五條市上野公園総合体育館)エントランスホール - 11月29日(木)9:30 ~ 12月3日(月)12:00
五條市観光交流センター - 12月4日(火)9:30 ~ 12月6日(木)16:30
橋本市保健福祉センター エントランスホール - 12月7日(金)9:30 ~ 12月10日(月)12:00
道の駅 かつらぎ西(上り) 情報提供施設 - 12月14日(金)9:30 ~ 12月17日(月)12:00
道の駅 紀の川万葉の里 情報提供施設 - 12月18日(火)9:30 ~ 12月21日(金)16:30
紀の川ダム統合管理事務所 玄関ロビー
猿谷ダム60周年記念ダムカードについて
上記の「アニバーサリープロジェクト 猿谷ダム60周年パネル展」が開催される会場のうち、3か所の会場で猿谷ダム60周年記念ダムカードの配布が行われます。
猿谷ダム60周年記念ダムカードの配布が行われる会場は
- 11月24日(土)9:30 ~ 11月25日(日)16:30
シダーアリーナ(五條市上野公園総合体育館)エントランスホール - 11月29日(木)9:30 ~ 12月3日(月)12:00
五條市観光交流センター - 12月18日(火)9:30 ~ 12月21日(金)16:30
紀の川ダム統合管理事務所 玄関ロビー
の3か所です。
これ以外の会場では、記念ダムカードの配布は行われていませんので注意してください。
なお、紀の川ダム統合管理事務所では、運用開始5周年を迎えた大滝ダムの「大滝ダム5周年記念ダムカード」の配布も同時に行われます。
こちらの大滝ダム5周年記念ダムカードもあわせてゲットしましょう!