Amazon公式サイトにてAmazonギフト券を5,000円以上購入すると「1,000ポイント」貰えるキャンペーンを実施中! ➡

ダムカードに関する最新情報(記念カード等)の記事一覧について

近年注目を浴びるようになった「ダムカード」についての配布情報などについてご紹介しています。

ダムカードについての基本情報について紹介
無料で貰えるダムカードとは...?初心者必見「ダムカード」の見方・貰い方を徹底解説!
皆さんは、水を貯める巨大建造物“ダム”に興味はありますか? 実は今、ダム愛好家たちの間で「ダムカード」というものが人気を集めています。 ダムカードとは、ダムに関する情報が記載されたカード形式のパンフレットで、ダムや指定された配布場所に訪れる...
ダムカードの収納方法を紹介
【トレカ】ダムカード収納方法!100均のカードホルダー、バインダー、ケースで見栄え良くコレクションしよう!
トレーディングカード(トレカ)を100円ショップのグッズで見栄え良く収納する方法をご紹介いたします。 今回は、一般的なトレーディングカードと同じサイズ(63mm×88mm)であるダムカードを例に上げてダムカードの収納方法についてご紹介いたし...

ダムカードに関する記事一覧

ダムカード

【配布中】全44種類!群馬DC限定ダムカード「ぐんまダムかるた」の配布が決定、配布情報を紹介します!

2020ダムカードについての情報です。 群馬県では、2020年4月~6月までの3か月間、観光イベント「群馬デスティネーションキャンペーン(群馬DC)」が行われました。 この群馬DCに合わせて、群馬県内にあるダム全44カ所において群馬DC限定...
ダムカード

相俣ダム60周年記念ダムカードの配布スタート!配布情報をご紹介します

ダムカードについての情報をご紹介いたします。 群馬県のみなかみ町にある「相俣ダム」が今年2019年に60周年を迎えました。これを記念して、2019年8月7日より相俣ダム60周年記念ダムカードの配布が始まりました。 という訳で 相俣ダム60周...
ダムカード

西荒川ダム50周年、塩原ダム40周年記念ダムカードの配布が決定!

ダムカードについての情報です。 今年2019年、栃木県の矢板土木事務所で管理している西荒川ダムが竣工50周年、塩原ダムが竣工40周年を迎えます。 これを記念して西荒川ダムと塩原ダムでは、それぞれ記念ダムカードの配布が決定しました! 栃木県/...
ダムカード

福井県「河内川ダム」竣工記念ダムカードと通常版ダムカードの配布を開始!

ダムカードについての情報をお伝えいたします。 建設を行っていた福井県の「河内川ダム」では、2019年6月9日にめでたく竣工を迎えます。 これを記念して、2019年6月10日(月)から「河内川ダム竣工記念ダムカード」配布が先着800名限定で行...
ダムカード

群馬県企業局ダムカードがバージョン3へ変更!60周年記念ダムカードの配布まもなく終了

ダムカードについての情報をご紹介いたします。 2019年6月1日より、群馬県企業局が管理している平出ダム、中之条ダム、神水ダム、高津戸ダム、黒坂石ダムのダムカードのバージョンが新しいもの(Ver.3.0)に切り替わりました。 これにより、2...
ダムカード

浦山ダム管理開始20周年記念ダムカードの配布が決定、配布情報をご紹介します

ダムカードについての情報をご紹介いたします。 埼玉県秩父市にある荒川系ダム「浦山ダム」が今年20周年を迎えました。 これを記念して、2019年4月1日より浦山ダム管理開始20周年記念ダムカードの配布が始まります。 という訳で 浦山ダム管理開...
ダムカード

全4種類!群馬プレDC限定ダムカードの配布が決定、配布情報を紹介します

ダムカードについての情報です。 2020年4月から6月まで、群馬県の観光イベント「群馬デスティネーションキャンペーン(群馬DC)」が開催されます。 このイベント開催に先駆けて、2019年4月1日から6月30日まで「群馬プレデスティネーション...
ダムカード

全17種類!栃木アフターDC限定ダムカードの配布が決定、配布情報を紹介します

ダムカードについての情報です。 2018年4月から6月まで開催されていた栃木県の観光イベント「栃木デスティネーションキャンペーン(栃木DC)」のアフターイベントとして、2019年4月1日から6月30日まで「栃木アフターデスティネーションキャ...
ダムカード

【トレカ】ダムカード収納方法!100均のカードホルダー、バインダー、ケースで見栄え良くコレクションしよう!

トレーディングカード(トレカ)を100円ショップのグッズで見栄え良く収納する方法をご紹介いたします。 今回は、一般的なトレーディングカードと同じサイズ(63mm×88mm)であるダムカードを例に上げてダムカードの収納方法についてご紹介いたし...
ダムカード

「漆沢ダム」と「二ツ石ダム」の公式ダムカードが新登場!詳細をご紹介します!

ダムカードについての情報です。 宮城県を流れる鳴瀬川のダムである「漆沢ダム」と「二ツ石ダム」のダムカードが2018年12月から新しくなりました。 今まで配布されていたダムカードは「みやぎの湖沼めぐりカード(ラミネート版)」というもので正式な...
ダムカード

鳴瀬川のダムカードラリーに参加して「鳴瀬川総合開発記念ダムカード」をゲットせよ!

ダムカードについての情報です。 2018年12月10日(月)より、宮城県の「漆沢ダム」と「二ツ石ダム」を巡る『鳴瀬川のダムカードラリー』の開催が始まりました。 2つのダムを巡ってダムカードを入手、大崎地方ダム総合事務所で記念撮影をした後、ゴ...
ダムカード

福島県「木戸ダム10周年記念ダムカード」の配布が始まったので概要をご紹介します!

ダムカードについての情報です。 福島県双葉郡にある「木戸ダム」では、2008年4月の共用開始から今年2018年で10周年を迎えたことを記念して『木戸ダム10周年記念ダムカード』の配布を開始しました。 今回の記事では、 「木戸ダム10周年記念...
タイトルとURLをコピーしました